相撲見物

           2024・5・23

 

前日の雨も上がり 春たけなわの4月19日(金) とどろきアリーナの大相撲地方巡業川崎場所を観てきました。最初せせらぎの友人に誘われた時は チケットは高いだろうし アリーナの一階席から見るより部屋のテレビの方がはっきり見えるから と断りましたが 後で考えてみたら相撲は生で見たことがなく 一生のあいだ一回も見ないのは寂しいことなので チケットを依頼しました。運よく前に取っていた友人と同じ席が取れました。

せせらぎからアリーナまでの足の便が悪いので 4人で1台のタクシーを頼み11時半に来てもらう予定でしたが 私はもう少し早く行って雰囲気を楽しみたいと思い 私だけ1時間早くバスで武蔵小杉に行き 小杉から市民ミュージアム行きに乗り換え 11時45分頃アリーナ着。スクリーンショット 2024-05-08 133514広場は大勢の人たちで混んでおり 弁当や飲み物の売場の前には 取り組みが終わった幕下の力士も まわし姿や浴衣を羽織っただけの姿で 買い物の列を作っていました。

なんとその列の中にタクシーでスクリーンショット 2024-05-08 133526出発した3人の仲間もいて 1時間前に出た私も一緒で バスの時間がかかってしまったんだなぁと唖然!!

友人にバーガーを買ってもらってうことにして 先にホールの中に入りました。約6000人を収容するホールの中央に土俵があり「満員御礼」の垂れ幕が下がり 幕下の取り組みが進んでいました。私たちの座席は一階席の正面で とても見やすいところスクリーンショット 2024-05-08 133537でラッキーでした。

「ご当地興行も本日限り

勧進元や世話人衆

お集りなる皆様よ  ヨ〜  ホホホイ!」 と元気な掛け声のはいる「相撲甚句」

禁じ手を面白おかしく演じる「初っ切り」 スクリーンショット 2024-05-08 133549

見逃してはいけない相撲甚句や初っ切りを堪能したあと
スクリーンショット 2024-05-08 133557

横綱・照の山の綱締め実演 などなど

テレビでは見ることができないイベントを楽しみました。

 

中入り後になりましたが 十両以上の力士には知らない力士が多く そのなかで川崎出身の友風にはひときわ拍手が多かった気がしました。3月の大阪場所で活躍し 優勝した尊富士(たけるふじ)は残念ながら怪我で 来場していませんでした。このような人気力士が出てきたことで 野球の大谷翔平選手やサッカーの選手に負けないようなアスリートが出てくれることが望みです。大の里はまげはまだ結えないのに出世が早く 楽しみです。20240419_150237

どの取り組みにも懸賞旗が出て 二本出る取り組みもあり 勝ち力士は6万円もらえるとか 頑張って人気力士になり テレビを見るのが楽しみになりたいですし 話題にしたいですね。また来年も見に行きたいな〜と思えた楽しい イベントでした。

(入居者・及)